
求める人材
わが国の知的障がい者をはじめとする障がい者の権利擁護と福祉の増進を図るために、大阪手をつなぐ育成会が実施する専門的福祉事業や社会的活動などに、使命感をもって取り組み、関係者の信頼を得るための努力を惜しまず、自ら幅広い見識と職務能力の向上に努めることができる人。
求人サイトへの求人掲載
当法人では外部の求人サイトでの募集もしております。
- 新卒採用
- 中途採用
社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 職員採用募集要項(新卒対象)
採用情報
求める人材 | ① 私たちと一緒に社会を変えたい人、社会に働きかけたい人 ② 利用者とその家族の福祉の増進に尽くせる人 ③ チームワークを心がけ、連携を大切にできる人 ④ 創造力をもって「新しい」を生みだせる人 ⑤ 誠実に、楽しく、愉快に、情熱的に仕事に取り組める人 |
---|---|
募集職種 | 支援員(生活支援(身体介護含む)、就労支援、相談支援など) |
採用日 | 2024年4月1日予定 |
採用人数 | 各若干名 |
応募資格 | ① 2024年春 新卒者 ② 短大、専門学校、4年制大学卒業程度の学歴を有する人 ③ パソコン(Excel、Word)の基本操作ができること ④ 普通自動車運転免許(AT限定可)を所持(卒業までに取得見込)していること。 ※ただし、配慮等が必要な場合は応相談。 |
選考方法
1次選考 | 採用担当者によるWEB面接(必要書類:履歴書、卒業見込み証明書) |
---|---|
最終選考 | 理事面接及び小論文試験を実施 (必要書類:自己PR文、学業成績証明書) |
選考日
1次選考 | 随時WEB面接を実施 |
---|---|
最終選考 | 1) 2023年3月25日(土) 2) 2023年5月13日(土) 3) 2023年6月24日(土) ※エントリーの際に、1)~3)の希望選考日を選択していただきます。 選択された日より2~3週間前を目途に1次選考日(WEB面接日)を設定します。 |
選考結果の通知
1次選考及び最終選考ともに、選考日より1週間程度で通知します。 |
応募方法
① マイナビにエントリーをお願いします。 ② mycareerboxより選考必要書類の提出をお願いします。 ※mycareerboxへの書類提出方法については、エントリー者に対してこちらから提出依頼のメールをお送りします。 |
待遇と勤務
給与 | 本会の規定により決定 (例:4大卒202,000円、専門3年卒187,000円、 短大卒・専門2年卒182,000円) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、夜勤手当、宿直手当、扶養手当、資格手当など |
勤務時間 | 午前9時~午後5時45分(休憩45分)※職場によって、夜勤、残業や交代勤務あり |
勤務地 | 大阪府内(事業拠点は、大阪市・堺市・箕面市・大東市・松原市) ※上記拠点で転勤あり |
休日・休暇 | 週休2日制、国民の祝日、年末年始、夏期休日(3日)、有給休暇、 特別休暇など ※休日出勤、地方出張あり |
福利厚生 | 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険)など |
定 年 | 満60歳(満70歳までの再雇用制度あり) |
就業場所における受動喫煙防止のための取組 | 原則屋内禁煙。ただし、グループホームの利用者の居室など適用除外の場所あり。 特記事項:喫煙可能区域(グループホームの利用者の居室など)での業務あり。 |
その他 | 退職金制度あり |
問い合わせ先
社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 法人事務局 採用担当
〒574-0036 大阪府大東市末広町15-6
- TEL
- 072-869-6555
- FAX
- 072-889-2365
JR学研都市線 住道駅より南へ徒歩5分
社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 職員採用募集要項(既卒対象)
採用情報
求める人材 | ① 私たちと一緒に社会を変えたい人、社会に働きかけたい人 ② 利用者とその家族の福祉の増進に尽くせる人 ③ チームワークを心がけ、連携を大切にできる人 ④ 創造力をもって「新しい」を生みだせる人 ⑤ 誠実に、楽しく、愉快に、情熱的に仕事に取り組める人 |
---|---|
募集職種 | 支援員(生活支援(身体介護含む)、就労支援、相談支援など) |
採用日 | 2024年4月1日を予定。欠員等があれば、2023年度途中繰上げの採用もあり。 |
採用人数 | 各若干名 |
応募資格 | 既卒:2004年(平成16年)4月1日以前に生まれた人 ※パソコン(Excel、Word)の基本操作ができること、普通自動車運転免許(AT限定可)を所持していること。ただし、配慮等が必要な場合は応相談。 |
選考方法
応募書類の提出日(郵送) | 2023年6月9日(金) ※当日必着 |
---|---|
1次選考(書類選考) | 書類選考通過者に対し、最終選考の案内送付 |
最終選考 (一般教養・小論文・グループ面接・個別面接) |
2023年6月24日(土) |
応募書類
① 履歴書(写真貼付のもの) ② 最終学校の卒業(見込)証明書及び学業成績証明書 ③ 自己推薦文(自己PR) *1,000字以上~1,600字以内、ワープロ・パソコン使用、A4判縦横各40字 ④ 返信用の定形長3封筒 *応募者自身の住所・氏名を記入のうえ、84円切手を必ず貼付してください。 <留意事項> ・応募書類を封入した封筒の表には「職員採用応募書類在中」と朱書きしてください。 ・応募書類は、選考結果の如何に関わらず返却いたしません。また、今回の職員採用の選考終了まで本育成会が責任をもって保管し、採用者を除き、当該期間終了後に適切な手段をもって廃棄・消去いたします。 ・後日健康診断書等の提出を求めます。 |
待遇と勤務
給与 | 職務経験等を考慮して本会の規定により決定(例:4大卒202,000円,短大卒182,000円) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、夜勤手当、宿直手当、扶養手当、資格手当など |
勤務時間 | 午前9時~午後5時45分(休憩45分)※職場によって、夜勤、残業や交代勤務あり |
勤務地 | 大阪府内(事業拠点は、大阪市・堺市・箕面市・大東市・松原市) ※転勤あり |
休日・休暇 | 週休2日制、国民の祝日、年末年始、夏期休日(3日)、有給休暇、特別休暇など ※休日出勤、地方出張あり |
福利厚生 | 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険)など |
定年 | 満60歳(満70歳までの再雇用制度あり) |
就業場所における受動喫煙防止のための取組 | 原則屋内禁煙。ただし、グループホームの利用者の居室など適用除外の場所あり。 特記事項:喫煙可能区域(グループホームの利用者の居室など)での業務あり。 |
その他 | 退職金制度あり |
問い合わせ先
社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 事務局 職員採用担当
〒574-0036 大阪府大東市末広町15-6
- TEL
- 072-869-6555
- FAX
- 072-889-2365
JR学研都市線 住道駅より南へ徒歩5分